もうすぐクリスマス🎄
お子さんへのプレゼントは何にしようか悩んでいるママ・パパも多いと思いますが、
多分に漏れず、私も悩んでいる親のひとりです。
選ぶのは楽しいですが、「子どもが気に入って遊んでくるのか?」「高いものをあげるなら長く使って欲しい」と考えると選ぶのも苦労しますよね。
今回は、3歳のごっこ遊びが大好きな女の子へのクリスマスプレゼントをまとめました。
3歳の女の子へのプレゼントに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね!
娘の好きなもの&すでに家にあるおもちゃ
わが家の現状は次の通りです
- ごっこ遊び、おままごと
- ぬいぐるみのお世話
- キャラクター(ミニーちゃん、プリンセス、ひつじのショーンなど)
- 女の子らしいもの(ハート、星、キラキラ、ピンク)
トマトちゃん〇〇ちゃんは、ピンクが好きなの〜



ピンクやふわふわ、キラキラが大好きだよね!
ママよりも女の子らしく育っていて、不思議な気持ちです(笑)
この子に合ったクリスマスプレゼントを選んでいきます!
また、うちにはすでに、おままごとキッチンと室内滑り台がありますので、おままごと系と室内遊具の2つは候補から外れています。
折りたためる室内すべり台については、「ピックラートライアングルは買って正解!1年使ってみたリアルな使用感は?メリット・デメリット遊び方も」で詳しく紹介しています。
3歳女の子のクリスマスプレゼント!候補は5つ!
- お世話人形(メルちゃん、ソランちゃんなど)
- ドールハウス(シルバニアなど)
- お医者さんセット
- ことば図鑑(アンパンマン、パウパトロールなど)
- キッズカメラ
お世話人形(メルちゃん、ソランちゃんなど)
ぬいぐるみで遊ぶことが大好きで、一緒にご飯を食べたり、かくれんぼしたりしています。
うちには赤ちゃんの人形がないので、「お世話人形」があるとより楽しいかなと思っています。
調べてみると、やはり圧倒的に「メルちゃんシリーズ」が多い!
人形の種類も豊富ですし、お着替えやお世話のセットといったアイテムもバラエティーに富んでいますね。



多すぎて、どれから選んで良いかわからないよ…
と思っていたのですが、パイロット社が30周年記念で出している『メルちゃん 30周年記念 FACTBOOK』で、年齢別のオススメのアイテムやこれまで発売された商品を流れでみれるので、とてもわかりやすかったです!
3歳だと「おせわだいすきベビーカー」が載っていたのですが、
まさに娘はベビーカーを押すのが大好き( ^ω^)・・・
さすがです、メルちゃん。



他には、バンダイから出ているディズニーのお世話人形もありました。
ミニーちゃんも大好きなので、こちらも喜びそうです。
種類が豊富なメルちゃん
ディズニーのお世話人形シリーズ
ドールハウス(シルバニアなど)
公民館にある小さなドールハウスや、車に人形を乗せるおもちゃも良く遊んでいるので、ドールハウスも有力候補です。
調べてみると、木製のシンプルなものから、シルバニアなどのプラスチック製のもの、布製のものなど、いろいろあって奥が深いです。
木製だとお家の値段が高いけど、お人形などはシリーズを選ばずに揃えられたり、使わなくなってもインテリアとしてもキレイ。
プラスチック製はお値段はお手頃だけど、コレクションがはじまるとどんどん値段が積み重なっていくことも。



う~ん、悩ましい。。
お金の面や長期的な遊び方もしっかり考えておいた方が良さそうですね。
ドールハウスといえばシルバニア
トイザらスでみつけて良く遊んでいたブルーイ
お医者さんセット
ごっこ遊びも大好きで、公民館ではよくお医者さんセットで診察をしてくれます。
ママ・パパやお人形を診察したりして、遊びの幅が広がりそうですね。
2歳過ぎたころからミニーちゃんが好きになったので、こちらのミニーちゃんのドクターバッグセットは喜んでくれそうです。



ほかにも、キャラクターのいないシンプルなものや、木製のもの、アンパンマンやハローキティもありました。
ミニーちゃんのドクターバッグセット
ことば図鑑(アンパンマン、パウパトロールなど)
3歳は、ことばも2語文、3語文から多語文に変わる頃。
「なんでなんで?」も始まって、どんどん新しい知識と言葉を身につけていきますね。
そんな時期にいろんな言葉に触れられる「ことば図鑑」もひとつあると良いな~と考えています。



キャラクターものも好きなので、アンパンマンやパウパトロールも楽しく遊べそう。
インスタやブログでも、ママたちからの評価が高いのもポイントですね!
キッズカメラ
スマホのカメラをよく触って、たくさん写真を撮っているので、キッズカメラも良いですね!
個人的にもカメラの写真が好きなので、子どもが撮影した写真も楽しみです。



キャラクターのフレームがついてたり、ゲーム機能がついているものも多いですが、
ミニピクはそういう機能がなく、シンプルに撮影だけなのが気に入っています。
外遊び用のちょっとしたプレゼントもあげたい!
1、2歳の頃からよく歩かせて来たからか、お外遊びも大好きな娘。
外遊びが充実するような、ちょっとした遊具もプレゼントしたいと考えています。
3歳の子への外遊びおもちゃを調べると、
- 三輪車
- ストライダー
- なわとび
- ぽっくり
- ボール
などが出てきました。



ちょっとしたプレゼントでいくと、なわとびか、ぽっくりが良さそうですね。(ボールは持っているので…)



このぽっくりは、ねこちゃんやぺんぎんちゃんの柄がかわいくて喜びそうだね!
プレゼント選びのやり方&コツ
これまでの3年間、おもちゃや絵本など、イベントや誕生日ごとにいろいろと考えてプレゼントしてきましたが、
子どもが全然ハマらなかったり、時期が早すぎて楽しく遊べなかったりと失敗も多くありました…。
そのなかから見つけた、プレゼント選びのコツやポイントを3つ紹介します!
- 子どもが集中して遊んでいるものを観察する
- 保育園でよく遊んでいるものを先生から聞く
- ママが先取りして選んだものは、あまりハマらない



今回のクリスマスプレゼントもこちらを意識して選んでいきます!
子どもが集中して遊んでいるものを観察する
まず、公民館やトイザらス、赤ちゃん本舗などで実際におもちゃを触らせて、遊んでいる様子を観察することがオススメです。
プレゼント選びでは、子どもが本当に好きで、集中して遊んでいるものを選ぶことが何よりです。
そうすれば子どもも楽しく遊んでくれますし、ママ・パパも「買った甲斐があったな~」と満足感を得られます。
わが家も今回、トイザらスで候補に挙げたおもちゃを実際に遊ばせてみました。
すると、ドールハウスではずっと夢中になって遊んでいたのに、アンパンマンのことばずかんやキッズカメラはちょっと触っただけで終わってしまいました。
ことばずかんとキッズカメラは買ってもあまり遊ばなさそうだとわかり、ドールハウスが一気に第一候補に浮上しました( ^ω^)・・・
また、メルちゃんはショーケースに入っていて実際には遊べなかったのですが、
娘がショーケースを見ては「メルちゃん!遊びたい~」と言っていたので、こちらも有力候補です。
さらに、候補には上がっていなかったアンパンマンのブロックにも自由に触れることができ、じっくり遊んでいる姿が見られました。



こうした新しい出会いがあるのも、店舗で探す醍醐味ですね。
実際に遊ばせてみることで、一気に購入するかしないかの判断ができました!
たくさん遊ばせていただいたので、クリスマスプレゼントはトイザらスで購入することにします!
保育園でよく遊んでいるものを先生から聞く
保育園に通っている方であれば、先生から保育園でどんな遊びをよくしているか聞いてみるのがおすすめです!
意外な遊びやおもちゃで遊んでいることを知れたり、
知っている遊びをよくやっているようであれば、その遊びが本当に大好きで、子どもの成長に欠かせないものだということがわかります。
また、保育園にあるおもちゃもチェックしておくと、おもちゃが被らなくなります。



私も、お家では保育園にないおもちゃを用意しようと考えています!
そうするとクリスマスプレゼントは、お世話人形も、ブロックも保育園にあるので、やっぱりドールハウスが良いのかも!
ママが先取りして選んだものは、あまりハマらない
当たり前のようですが、以前の私はこれができていなかったと反省しています。
ハマってもいないのに先取りしたおもちゃを買ったり、
知育に良いというものばかり買ったりしていたので、あまり遊んでくれなくてお金も無駄にしてしまいました…。



年齢でおすすめされているおもちゃは、あくまでも目安。
候補にするには良いですが、購入する際は「子どもの興味」を優先して選んだ方が良く遊んでくれますね。
子どもの成長・発達にあったおもちゃや遊びに関しては、『育児の百科』のなかでも次のように言われています。
「子どもが好む遊びは、その時期の子どもの発達に必要で、かつ、効果的な遊びだ」ということです。
引用:汐見稔幸,榊原洋一,中川信子監修「はじめて出会う 育児の百科[0〜6歳]」
知育を優先したい場合は良いのですが、
おもちゃを楽しんで欲しい、長く遊んでほしいという場合は、「子どもの好き」を優先したほうが個人的には良かったです!
まとめ│3歳のクリスマスプレゼントはシルバニアかメルちゃんに決定!
今回は、ごっこ遊びやお世話遊びが大好きな、3歳の女の子のクリスマスプレゼントについて候補と選び方をお伝えしました。
おもちゃは豊富にあって、選ぶのが大変ですが、奥深くて楽しいですね!
実際に子どもが遊んでいる様子と、保育園にないおもちゃを考えた結果、
3歳のクリスマスプレゼントではシルバニアファミリーか、メルちゃんの人形をプレゼントしようと思います。
絞り切れなかったのは、それぞれ種類が多くて調べたくなってしまったからです( ^ω^)・・・(決断力がない母)
みなさんも、素敵なクリスマスプレゼントを選んでくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました🌸









